雑学

鳥インフルエンザで殺処分が必要なの?費用は?補償は?

投稿日:12/28 更新日:

2016/12/28 記事投稿

鳥インフルエンザで養鶏場のにわとりが殺処分になったと
ネット記事にありました。

毎年、毎年、鳥インフルエンザの流行始まりに、殺処分が話題に
なりますよね。

しかし、鳥インフルエンザで殺処分が実施されますが、
インフルエンザにかかった鳥は、本当に殺処分が必要なのでしょうか?

また、殺処分に掛かる費用だったり、養鶏業者への補償だったり、
色々と疑問に思ったので調べてみました。

99Erika99 / Pixabay


スポンサードリンク

鳥インフルエンザ殺処分の理由は?

国内での鳥インフルエンザの死亡者は、現在確認されていませんが、
世界で、2016年までに856羽の方が発症452人の方が死亡しています。
(WHO調べ)

致死率に換算すると52%、とても高い致死率です。

しかし、WHOの調査でも確認出来ていない件数を含めるともっと多くの方
が鳥インフルエンザにかかっているものと思われます。

日本では、今のところ感染者や死亡者が出ていません。

人間がかかるインフルエンザの延長のように感じますが、
鳥インフルエンザは、人間が掛かるインフルエンザとは全く別物の
とても危険な感染症だと言えます。

鳥から人間に感染する。

鳥から人間への感染経路は、鳥インフルエンザに掛かった鳥と
接触したり、稀に鳥インフルエンザに掛かって死亡した鳥に接触した
場合のみとなっています。

鳥から人間への感染経路を断つ為にも、鳥インフルエンザに掛かった
鳥の殺処分が必要だと言えます。

鳥インフルエンザの本当に怖い殺処分の理由

しかし、鳥インフルエンザの致死率が高いだけではありません。

鳥インフルエンザが本当に怖いのは、人から人へ感染するインフルエンザ
に変異することです。

人間のインフルエンザも、毎年毎年、ワクチン接種が必要な理由は、
インフルエンザが変異する為です。

鳥インフルエンザが人間に感染する種類に変異した場合には、
爆発的に感染が広がります。なぜなら、人間は鳥インフルエンザの
抗体を持っていないですし、ワクチンもないからです。

もし、鳥インフルエンザが変異して、人間にも感染する新型のインフルエンザ
が発生した場合には、全世界の30%程度の人が死亡すると予想されています。

なので、可哀想ですけど、

人間が鳥インフルエンザに掛かる事を防ぐためにも、
鳥インフルエンザに掛かった鳥は、殺処分が必要だと言うことです。

Pexels / Pixabay


鳥インフルエンザの殺処分の方法は?あの白いものは?

テレビで報道する時には、大概何処かに埋め立てられている
映像が多いと思います。

農林水産省→生産者への殺処分補助金詳細

農林水産省が発行している、↑こちらの資料によれば。

鳥インフルエンザの殺処分の方法は、焼却処分か、埋却処分
どちらかとのことです。

鳥の死骸の処理方法として、最近は、埋却(埋め立て処分)のようです。

埋められた鳥の死骸は、腐り、腐る時に発生する熱で鳥インフルエンザ
ウィルスは死滅します。

また、白いものは、逆性石鹸で消毒薬です。
商品名として、パコマ、アストップなどです。

 

鳥インフルエンザの殺処分に掛かる費用は?補償はあるの?

 

農林水産省→生産者への殺処分補助金詳細

↑鳥インフルエンザが発見、殺処分を実施した事業者へは、
色々な補助金があるようです。

鳥インフルエンザは、特別手当金の対象なので、評価額の全額が

国から補償されます。

また、処分費、飼料費なども全額、同じく家畜伝染予防費
として、補助されるようです。

しかし、養鶏場を営んでいて、殺処分になった場合、すべての鳥を
処分しなければならないので、事業者のモチベーションはかなり
下がると思います。

スポンサードリンク

-雑学
-

執筆者:

関連記事

ぐるナイのゴチの歴代メンバー一覧【動画あり】

ぐるナイのゴチで歴代メンバーだった芸能人が気になったので調べてみました。 By: Erik Totten             &nbsp …

ボダム フレンチプレスの使い方・入れ方を徹底解説![初心者必見]

ボダム フレンチプレスの使い方。美味しい入れ方はこうする。 ボダムのフレンチプレスは、あまり手間を掛けずに本格的な美味しいコーヒーが飲めるコーヒープレスです。 しかし、正しい方法でコーヒーを入れないと …

湯島天神「梅まつり」梅開花状況2013

湯島天神「梅まつり」の開花状況はコチラで御覧ください。                 湯島天神「梅まつり」の開花状況は …

母の日に使える感動メッセージ。メッセージカードダウンロードあり。

母の日に使える感動メッセージを紹介します。 毎年、母の日に何を送るか悩んでいませんか?私も母の日って迷います。 定番のカーネーションや、ハンカチ、スカーフなんかも、結構喜ばれますよね。 しかし、たまに …

ペン字練習できれいな美文字を書くコツ。【動画あり。】

ペン字練習できれいな美文字を書くコツを紹介します。   ペン字といえば、ユーキャンのペン字講座が思い出されたり、ペン字は汚いから賞がないと思っていませんか? ペン字は、上手な教え方が出来る方 …

2023年6月
« 1月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930