グッズ

電子辞書 中学生モデルはCASIOがおすすめ。

投稿日:03/06 更新日:

電子辞書(中学生モデル)を選ぶ際に、いろいろなメーカー・機種があるので購入に迷っている方が多くいらっしゃいます。

ですので、電子辞書の中学生モデルを購入するときの参考になればと思い記事を書きます。



By: Kanko*



中学生モデルを探していると、メーカー・種類も多いですし、ゆくゆくは高校生モデルを買うなら高校生モデルの電子辞書を選んだ方がいいんじゃないかな~?

なんていろいろと考えてると、どれを選べばいいのかわからなくなります。

ですので、まずは電子辞書の選び方として、用途・使用する方別で4つにジャンルに分けてみました。

①生活一般・総合モデル(比較的高価で社会人向けを狙ったモデル。基本的な辞典と語学以外にビジネス用語やら家庭の医学やら色々入ってます。)
②学生モデル (比較的安価、基本的な辞典と語学。特色として、学生向けの問題集が入っていたり、化学・物理・生物などの辞書が入ってるモデルもあります。)
③英語強化・充実モデル(とにかく英語の辞書が大量に入っている物をよく見ます。その他ビジネス用語も入ってるモデルもあります。)
④英語以外の語学モデル(国語と英語とそれ以外に仏・独・中・韓・伊・西・露などの辞書をそれぞれ収録しているタイプ)

あなたは、電子辞書の中学生モデルを購入しようとされていますので、②番の機種でOKです。

学生モデルを選ぶとして私の経験では、

基本的に、広辞苑、国語辞典、英和/和英、古語辞典この4つが入っていれば高校卒業するまで困らないと思います。

又、電子辞書の中にあると便利だと感じた機能は、漢字源が調べられる機能や、四文字熟語やことわざ、英語フレーズが調べられたら便利で楽しいと思いました。

中学生くらいは、非常に好奇心旺盛ですので、電子辞書の中に色々なことわざ、四文字熟語を調べたり、友だちと教え合ったり、楽しい思い出になると思います。

学生モデルを購入しようとした場合、モデル選びに注意する事

ボタンの押しにくさは、常に使うものとして気にあるところでもありますが

やはり私も過去に1台壊した事がありますので、(机の上から落として敢え無く壊れました。)

最低限の機能で中学から高校までは十分ですが、一番気にしたいのは耐久性です。

中学生や高校生は、電子辞書の取扱が荒っぽく、せっかく高価な電子辞書を買っても、落として壊れてしまうことが多々あります。

ですので、壊れにくい電子辞書を探すのも良いかと思います。

私のおすすめの高く壊れにくい電子辞書は、こちらです。

この上記でおすすめする電子辞書は、学生の7割から8割くらいが使っているとても人気が高い電子辞書になります。

スポンサードリンク

-グッズ

執筆者:

関連記事

ロレックス サブマリーナ(16610)中古を最安で手に入れる方法

ロレックス サブマリーナ(16610)中古を最安で買う方法を紹介したいと思います。 ROLEX サブマリーナ(16610)と言えば人気シリーズですよね。しかし、新品価格は80万円から90万円くらいと非 …

SDカードのデータ復旧フリーソフトはここ!

SDカードのデータ復旧フリーソフトを探している方が多いので、日本語対応のsdカードのデータ復旧フリーソフトを紹介したいとおもいます。 デジカメで撮った写真をパソコンに入れたと思って、間違って消去してし …

入学・入園準備でマジ使える名前シールの使い勝手は?値段は?

2017/1/6 記事投稿入学や入園の時期になりましたが、準備は進んでますか?入学・入園の時って、いつもの仕事プラス色々な手続きばかりで疲れてしまいますよね。尚更、共働きで時間がないお母さんには、大変 …

2017年版 かっこいい安全靴 人気おすすめランキング トップ5

2017/1/27 記事投稿私の会社では、工場内の作業場では安全靴が必要です。入社するときに安全靴を支給してもらえるんですが正直、『ダサい』です。 ↓私の会社で支給されている安全靴はこれです …

チョークの原料、原材料は何?成分はみんなよく知っている物。

チョークの原材料は何?って事が、色々と話題になっていたので、調べてみました。           一般的にチョークの原材料・主成分は、2種類があります …

2023年12月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031