ランキング 家族

電動鉛筆削り器のおすすめランキング!小学生の女の子へ人気プレゼント

投稿日:02/15 更新日:



小学校への入学祝いだったり、誕生日だったり、クリスマスプレゼントだったり、イベント事で、親戚や姪などの小学生の女の子にプレゼントする機会もあると思います。

しかし、自分の子供が小学生や中学生でしたら、プレゼントする物もなんとなくわかりますが、自分の子供が社会人になっていたりすると、小学生の女の子に何をプレゼントしてよいか迷ってしまいますよね。



小学生だったら、オモチャをプレゼントする。ていう歳でもないですし。

女の子なら尚更、高価なゲーム機をプレゼントするのもちょっと違うかな〜と思うと、プレゼント選びに困ってしまいますよね。



学習系だったら他に、地球儀だったり、国語辞典や、漢字辞典も良さそうですが。

おすすめは、やっぱり電動鉛筆削り器です。


でも。

『小学生の女の子が、電動鉛筆削り器ってほしいの?』って思いましたか?

そんな疑問をお持ちですよね。



ですので、電動鉛筆削り器がプレゼントに最適な4つの理由や。

女子小学生へのプレゼントに最適な電動鉛筆削り器の人気おすすめランキングを紹介したいと思います。



スポンサードリンク

電動鉛筆削り器がプレゼントに最適な4つの理由



鉛筆は毎日使うから電動鉛筆削り器


小学生だったら毎日鉛筆を使います。授業でも鉛筆を使いますし、学校の宿題でも鉛筆を使います。

鉛筆の使用頻度がとにかく高いですので、一日5本から10本くらい鉛筆削りを使います

ですので、手回し式の鉛筆削り器よりも電動鉛筆削り器が良いでしょう。




そこそこの値段でプレゼントに最適。


これは結構ポイントだと思いますが、電動鉛筆削り器は、安いもので2000円くらい、そこそこの値段の物で5000円くらいです。

女子小学生へのプレゼントには、調度良い価格帯の電動鉛筆削り器がプレゼントしやすいです。




電動は、手動に比べて早く削れる。


小学校に入ったばかりだと、まだまだ力が弱いので、手動の鉛筆削りは思うように削れません。

学校のある日でしたら、一日に5本から10本くらい削るので大変ですし、
電動だったら手動の手回し鉛筆削りよりも早く削れます。


ちょっとの事かもしれませんが、その分勉強時間に割り当てることが出来ます。^^




電動鉛筆削り器は、長く使ってもらえる。


プレゼントする立場として、プレゼントするなら長く使ってほしいですよね。

小学校6年間は鉛筆を使うので、長く使ってもらえます




電動鉛筆削り器をプレゼントする時に気にしたいポイント


・電池式をプレゼントする時には、エネループやエボルタなどの繰り返し使える充電池を一緒にプレゼントすると、とても喜ばれます。


・小さい電動鉛筆削りの場合には、動いてしまいますの動かないかどうかもポイント。大きめの方が安定して良いでしょう。


・キャラクターものよりも、ワンポイント・無地のものが、飽きなくて長く使えます。


・削り過ぎ防止機能、削り角度調整機能があれば、ベスト。




電動鉛筆削り器おすすめランキング【小学生の女の子へ人気プレゼント】



第5位:えんぴつ型 電動鉛筆削り DPS-301 (ナカバヤシ)


かわいいえんぴつ型の電動鉛筆削りで、無駄削り防止機能、安全ストップ機能もついています。

カラーは、ピンク、ブルー、イエロー
電源方式:乾電池、コンセント(AC電源)


良い点
・えんぴつ型のかわいいフォルム。
・単三電池4本、付属のAC電源の両方が使える。

惜しい点
・真っ直ぐ差し込まないと稀に片削りになる場合があるようです。
・AC電源ではパワフルだけど、乾電池作動では、削れますがちょっと力不足気味。


ポイント

かわいいデザインなので、小学校入学祝いだったり、小学校低学年への誕生日プレゼントなどに良いでしょう。






第4位:電動鉛筆削り器 ぼんぼんりぼん (ショウワノート)


キャラクター:ぼんぼんりぼんがかわいい、無駄削り防止機能、芯先調整ダイヤル付き、安全機能も付いていて、削りやすい電動鉛筆削り器です。

カラー:黒
電源方式:コンセント(AC電源)


良い点
・芯先調整ダイヤルで、鉛筆先の太さを調整できる。
・折れた芯が裏のボタンで取り除ける機能付き。
・重さがそこそこあり、削りやすい。

惜しい点
・5000円でちょっとお高め。
・キャラクターものなので、好みが別れます。
・削りかす入れが若干小さい。


ポイント

ちょっと子供っぽいですが、キャラクターが好きな女の子へはおすすめです。安定感があり、芯先調整ダイヤル付き、モーターの音も小さく、機能的にも十分です。






第3位:鉛筆削り 電動シャープナー ラベンダー EPS301V (アスカ)


ラベンダー色でワンポイントが可愛い電動鉛筆削り器です。ムダ削り防止機構、安全オートストッパーがあり、子供さんにも安心して使えます。

カラー:ラベンダー、プリセスピンク、ブルー
電源方式:コンセント(AC電源)


良い点
・コスパが良い。待機電力が0W。
・大容量削りくず入れ。
・底面に4ヶ吸盤があり、ズレずに安定する。

惜しい点
・慣れれば大丈夫ですが、削り上がりがわかりずらい。


ポイント

削り具合も良く音も静かで、ワンポイントがかわいく、大容量の削りクズ入れはポイントが高いです。♪





第2位:コンパクト電動鉛筆削り器 BV-6 (ビュートン)


シンプルなデザインの縦型電動鉛筆削り器です、芯先調整機能、無駄削り防止機能など基本機能があり、コンパクトで持ち運びが出来ます。

カラー:黒
電源方式:乾電池


良い点
・コンパクトで基本的な機能がある。
・意外に電池持ちが良い。(単三乾電池4本)
・鉛筆芯先調整ダイヤルがあり6段階に調整出来る。

惜しい点
・電池方式なのでパワーが不足気味
・カラーが黒のみ。


ポイント

縦型の電動鉛筆削り器は、上から押し付けるのでコンパクトでも安定して使用できますし、基本機能も十分でデザインもシンプル、小学校6年間長く飽きずに使えます。






第1位:電動鉛筆削り器 DPS-211 (ナカバヤシ)


芯の太さ3段階の調整機能つき。基本安全装置は標準装備。昔ながらのフォルムですが、コンパクトサイズで机の上など設置場所に困らない。

カラー:ホワイト、ピンク、ブルー
電源方式:コンセント(AC電源)


良い点
・コンパクトで適度な大きさ。
・シンプルな定番のデザイン。
・鉛筆芯先太さ調整、削り過ぎストップ機能あり。
・動かない吸盤付き。
・削る時の音が小さい。

惜しい点
・デザインがシンプルすぎる。ので、低学年の子だったら反応はイマイチかも。です^^



ポイント

コンセントタイプなので、子供部屋に設置してタイプです。

キャラクターも派手な色もありませんが、すっきり落ち着いたデザインなので、小学校低学年から小学校高学年まで長く使えます。スタイリッシュな定番です。(^^)

シンプルすぎると思うのでしたら、ピンクをチョイスしても良いかと思います。





電動鉛筆削り器のオススメランキング まとめ


女子小学生にプレゼントするなら、基本機能(削りすぎ防止機能、鉛筆芯太さ調整機能)があって、日常の使い勝手がよくシンプルなものが良いです。

プレゼントで迷ったときには参考にして下さい。^^


スポンサードリンク

-ランキング, 家族
-,

執筆者:

関連記事

子供が薬を飲まない時に読みたいおすすめサイト記事3選

2017/1/11 新規記事投稿子供が薬を飲むのを嫌がり飲まない、そんな経験ありませんか?我が家の子供も小さいときは、医者から処方された薬を飲まなくて困ったことが、1度ならず、かなり多くあります。Ta …

フレンチプレスメーカーおすすめランキング(動画あり)

フレンチプレスメーカーおすすめランキングを紹介したいと思います。 フレンチプレスメーカーって、色々なメーカーがあり迷ってしまう方が多くいらっしゃるので、今回はランキング形式でおすすめフレンチプレスメー …

父の日プレゼントは電気ひげそり(電気カミソリ)が嬉しい、人気電気髭剃りランキング

父の日のプレゼントに迷っている人には、電気髭剃り(電気髭剃り、メンズシェーバー)をプレゼントすると喜ばれますよ。 毎日使うものですので、プレゼントされるお父さんも使う度に父の日のプレゼントだと思うと嬉 …

【2013年版】お歳暮で人気の売れ筋贈り物ランキング(口コミ、ほしいものランキング付き)

お歳暮で人気の売れ筋ランキングって、2013年今年はどんなものが喜ばれてお歳暮としていいのでしょうか?ランキングを交えながら紹介したいと思います。 2013年 今年一年の感謝を込めてお歳暮を送ろうと思 …

お歳暮に人気のカニを贈るなら!お歳暮に最適なカニの売れ筋ランキング

お歳暮にカニが人気のようですね。最近では、冷凍配送・通販が普及してお歳暮にカニを贈る方も増えてきました。実際に、自分がお歳暮にカニを頂けたらテンションが上がってしまいます。お世話になった方への感謝の印 …

2023年4月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930