グッズ

運動会に最適な一眼レフ(カメラ)激安コスパ最高はこれだ。【おすすめ】

投稿日:03/18 更新日:

運動会に一眼レフカメラがあったら、もっときれいに子供の成長を撮影出来ますよ。

運動会のシャッターチャンスにピンぼけで悔しい思いをしたことはありますか?最近では、運動会ではお父さんはもちろん、お母さんも一眼レフのカメラを構えてシャッターチャンスを構えている人が増えてきました。

やはり、運動会に一眼レフのカメラを購入数Rコンパクトデジカメよりも、望遠が出来て、1秒間に複数枚の連続撮影が出来る一眼レフカメラが運動会には最適です。又、最近では、一眼レフカメラも運動会で使用出来る高スペックなモデルが6万円から8万円程度と値ごろ感が出て来ましたので、買い時かと思います。


コスパが良い【運動会で最適な一眼レフカメラ】のスペックは?

 

実は、運動会で綺麗な子供の写真をとろうとすると、それなりにハイスペックな性能が求められます。具体的には
  • 【一秒間に3コマ程度の連続撮影性能が10秒程度】
  • 【最低200mm程度の望遠レンズ】(運動会のグラウンドが広めならば、300mmから400mm欲しいところです。)
  • AF(オートフォーカス)機能がある程度早い物
これくらいのスペックであれば運動会でも使える一眼レフカメラになります。

一秒間に3コマ程度の連続撮影性能は、どれくらいかと言えば、一眼レフのメーカー各社の入門スペック並ですので、コンパクトデジカメ以上の一眼レフカメラでしたら、あまり気にするところでは無いです。

望遠レンズについては、最低200mmとしましたが、やはり250mmから300mmは欲しいところですね。ですので、望遠ズームレンズがセットになっているWズームキットを付け加えたセットを買うのが良いかと思います。中でも、キャノンのEOSKiss、X4、X5では250mm望遠ズームが付いていますし、ニコンD5100、D3100は300mmの望遠ズームが付いていますので、現状ならキャノンとニコンから選んでも良いかと思います。

そして、レンズメーカーの高倍率ズームもありますが、AFの速度が遅いものがありますので、速い動きが多い運動会では厳しいところもありますので、注意が必要です。

運動会に最適な一眼レフカメラを激安で購入する方法。

 

一眼レフカメラを購入するときには、ネット通販で購入するのが一番安いです。

なかでも、ヤフーオークションでは、非常に安く一眼レフカメラを購入することが出来ます。

最近では、詐欺的な取引も少なくなり、箱のへこみや落札品の内容確認など、誠意ある出品者も多くいらっしゃいますので、良い評価を多く受けている方と取引すれば、通常のネット通販ではありえない値段で、通常のネット通販と同じように商品を購入することができます。

又、予算に限りがある場合には、運動会に使える一眼レフカメラも中古品で数多く出回っていますので、定価の半額程度で買える場合も多くあります。

↓ヤフーオークションでの、それぞれの商品を見てみる。

キャノン EOS X4をヤフオクで探す。

キャノン EOS X5をヤフオクで探す。

ニコン D5100をヤフオクで探す。

ニコンD3100をヤフオクで探す。

 

スポンサードリンク

-グッズ
-,

執筆者:

関連記事

【図解】チープカシオ A158WAの電池交換方法は?DIYする時の注意点は?

今、チープカシオが人気ですね。 私も安いカシオの時計は2つ持っていますが、いつの間にかカシオの安い時計が[チープカシオ]なんて呼び名になっていると知りました。 チープカシオで特に人気のA158WAは、 …

フレンチプレスメーカー初心者におすすめはこれだ!【動画あり】

フレンチプレスメーカー初心者におすすめしたいのが、ボダム(bodum)です。 正直、フレンチプレスメーカーは色々なものがありますので、多くの人が迷ってしまいます。 そこで、フレンチプレス初心者の方にお …

ロレックス サブマリーナ(5513)中古品を格安で買う方法

ロレックス サブマリーナ(5513)中古品を格安で買う方法を紹介したいと思います。 その前に、ロレックス サブマリーナ(5513)ロジャー・ムーアモデルについて。 ロレックス サブマリーナ(5513) …

EchoDot音声アシストスピーカーって何?使い勝手、口コミ、どこで購入出来るの?

2016/12/23 新規記事投稿EchoDotがちょっとした話題になっています。検索サービスの急上昇ランキングに入ってきたり、色々と話題になっているので、調べてみました。↓日本のamazonでも、並 …

電子辞書 中学生モデルはCASIOがおすすめ。

電子辞書(中学生モデル)を選ぶ際に、いろいろなメーカー・機種があるので購入に迷っている方が多くいらっしゃいます。 ですので、電子辞書の中学生モデルを購入するときの参考になればと思い記事を書きます。

2023年9月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930