グッズ

足元ヒーターで寒さ対策、オフィスのデスク用足元ヒーターのおすすめはこれ。

投稿日:10/06 更新日:

2017/1/1 記事更新

女性の方もそうですが、男性でも足元が冷えて、辛くなる時ないですか?

足元ヒーターがあれば、ちょっとした寒さ対策になります。

最後に、オフィスのデスク用足元ヒーターのおすすめを紹介します。

足元ヒーターでオフィスの寒さ対策。

オフィスで足元が冷え過ぎると、足が痛くなりますよね。

最近は、省エネ・エコブームですので、オフィスの暖房設定温度が低く抑えられている仕事場が多いんじゃないでしょうか?

暖房の温度設定が低いと、顔や体は平気だけど足元が冷たく『足だけが冷える』ことってありますよね。

しかも、一日中机に座っていると足が痛くなって本当に辛いですよね。

オフィスのデスク用の足元ヒーターがあれば、仕事場で机の足元が暖かくて、脚のむくみも出来にくくなります。

オフィスの机に長く座って働いている方は、足元ファンヒーターを一つ設置しておくだけで暖かく快適になります。

足元を温める効果

足元を温めることって、非常にダイエットにも効果的です。

なぜなら、足首は、全身を駆け巡る血液の折り返し地点だからです。

心臓から送られた血液が、足首まで降りてきて、重力に逆らって、また心臓に戻る。

足首の下には、女性ホルモンに関係する生殖器のツボや、消化器系のツボなどもあります。

足首を温めることによって、血液の循環が良くなり、代謝を上げることによりダイエットに効果的です。

デスクで足がだるくなるなら、足元ヒーターが最適

デスクで足がダルい場合には、椅子に座って足を下げていることによる血行不良、足元が冷えての血行不良など、血行不良により足がだるくなったりします。

そうした足がダルい時には、足元を暖めることが大事ですので、足元ヒーターを活用することをおすすめします。

オフィスで足元ヒーターを検討するとしても、足元ヒーターにも色々なタイプがあります。 足元ヒーターの種類とそれぞれの特徴を簡単に説明致します。

  • ハロゲン足元ヒーター:ハロゲンランプの電気ストーブ、電源を入れればすぐに暖かくなる。
  • 足元パネルヒーター:遠赤外線で暖かいが、加熱までに若干時間がかかる。
  • セラミック足元ファンヒーター:安全、セラミックで空気を温めて温風を送るので、火事の心配もありません。し、比較的安い価格で色々な種類や可愛い女性向けの商品もあります。

又、中にはUSBで使用できるタイプの足元ヒーターもあります。

パソコンのUSB端子さえあれば、すぐに使えますし、USB差し込み端子を家庭用のコンセントに変換するプラグがあれば、もちろん家庭用のコンセントを使ってお家でも使用できます。

足元ヒーターを検討する場合、色々と注意点があります。

先ほど、色々な足元ヒーターを紹介しましたが、足元ヒーターを使う場合には注意が必要です。

ハロゲンを使った足元ヒーターの場合、紙を多く扱うオフィスでしたら紙が燃える事も考えられます。

又、薄型で使い勝手の良さそうな足元のパネルヒーターは、赤外線が広い範囲に出ますが、温まるまで若干時間が掛かります。

又、コンセントコード、USBのコードを踏むことによる断線などの可能性があります。

 

オフィスで使うなら、セラミックの足元ヒーターがおすすめです。

オフィスのデスク用として、足元ヒーターを検討しているなら、セラミック足元ファンヒーターがおすすめです。

やはり、燃える心配が無い為火事になりにくく、使いたい時にすぐに暖かい風が出てくるなど、機能面でも安心です。 又、最近のセラミックファンヒーターは、デザインが可愛く、色々なデザインの商品がありますし、 コンパクトなので女性でも持ち運びが楽なのも、足元セラミックファンヒーターが一押しな理由です。

『冷えは万病の元』と言いますし、末端である足は特に冷えやすい場所ですので、セラミック足元ファンヒーターで暖めることをおすすめします。  

スポンサードリンク

-グッズ
-,

執筆者:

関連記事

チョークの原料、原材料は何?成分はみんなよく知っている物。

チョークの原材料は何?って事が、色々と話題になっていたので、調べてみました。           一般的にチョークの原材料・主成分は、2種類があります …

電子辞書 中学生モデルはCASIOがおすすめ。

電子辞書(中学生モデル)を選ぶ際に、いろいろなメーカー・機種があるので購入に迷っている方が多くいらっしゃいます。 ですので、電子辞書の中学生モデルを購入するときの参考になればと思い記事を書きます。

運動会に最適な一眼レフ(カメラ)激安コスパ最高はこれだ。【おすすめ】

運動会に一眼レフカメラがあったら、もっときれいに子供の成長を撮影出来ますよ。 運動会のシャッターチャンスにピンぼけで悔しい思いをしたことはありますか?最近では、運動会ではお父さんはもちろん、お母さんも …

フレンチプレスメーカー初心者におすすめはこれだ!【動画あり】

フレンチプレスメーカー初心者におすすめしたいのが、ボダム(bodum)です。 正直、フレンチプレスメーカーは色々なものがありますので、多くの人が迷ってしまいます。 そこで、フレンチプレス初心者の方にお …

ヘアチョーク通販で格安で買う方法

ヘアチョーク通販を格安・最安値で買う方法を紹介したいと思います。 最近、ヘアチョークが流行っているみたいですね。色々と動画で紹介されてますし、以前、アメリカのスーパースター、レディー・ガガが7色の染め …

2023年9月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930