仕事

確定申告でインフルエンザ予防接種や予防ワクチンは医療費控除で対象になるの?

投稿日:02/24 更新日:

確定申告の医療費控除って、予防接種や予防ワクチンが控除の対象になるの?



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近では、どこの医療機関でもインフルエンザの季節前には、インフルエンザの予防接種や予防ワクチンは受けることができますよね。

ですので、インフルエンザの予防接種や予防ワクチンを受けている方が多くいらっしゃいますよね。

特に、抵抗力が弱いお子様がいたり、お年寄りがいる家庭ではインフルエンザに掛かると脅威ですよね。

なので、確定申告の時期には、会社や家庭内ではインフルエンザの予防接種費用や予防ワクチン費用が医療費控除の対象になるか?

話題にのぼりますが、意外に知らない方が多くいらっしゃるかと思いますので、調べてみました。

<答え>

確定申告で、医療費控除の対象にはなりません。

理由としては、病気予防と健康増進のためのお金だからです。



 

 

 

 

 

 

とても残念ですが、医療費控除にできません。

その他に医療費控除の対象にならないものとして

  • 人間ドックや健康診断
  • マスク代や目薬代
  • ビタミンサプリメント、マルチサプリメント
などがあります。

 

因みに、確定申告の医療費控除の対象になるものは
  • 不妊治療
  • 歯科治療
  • 病院の食事、差額ベッド代
  • 子供の歯科矯正
  • 薬局の風邪薬、花粉症の薬
などがあります。

 

確定申告の医療費控除を申告する場合には、控除の対象になるものだけで申告しましょう。

スポンサードリンク

-仕事
-

執筆者:

関連記事

パワハラ、モラハラ、セクハラで悩むなら証拠集め。録音以外にも有効な証拠はこれ!

2017/1/23 記事投稿パワハラ、モラハラ、セクハラの言葉が浸透して久しいですが。会社内での人間関係もそうですが、会社の上司からのパワハラ(パワーハラスメント)・セクハラ、夫婦間でのモラハラ(モラ …

【エクセル図解】時間の引き算は?日付をまたぐ時は?出勤時間の計算は?

エクセルで時間を足したり、引いたり、合計を出したいことって結構ありませんか? エクセルで勤務表を作っている人だったら、出勤時刻から退勤時刻を引き算して労働時間を計算したり。 または、夜勤の人の労働時間 …

楽な仕事で正社員になれるとしたら?生涯給料の差は?

2016/12/29 記事更新楽な仕事で正社員となれたらと思っている人も多いかと思います。実際問題として、正社員と派遣社員とバイトの仕事の区別が付いていない企業って多いと思います。通常の業務は、あまり …

生涯給料のトップ企業は?意外な企業もランクイン!

生涯給料ランキングが話題になっています。 生涯給料とは、一生涯で同じ企業に勤めた場合にもらえる給料です。 大学生や大学院生も就職が気になる季節になると、自分が目指す企業の生涯給料がいくらか? 気になっ …

通勤経路図・略図の書き方。手書き地図が書けない人でもOK?

会社に入社した時や、転勤などで引っ越した時、転職して会社が変わったときなど、会社から通勤経路図・通勤経路の略図の提出を求められる事ってありますよね。 しかし、地図を書くことに慣れていない人や転勤して間 …

2023年12月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031