仕事 雑学

家具を捨てるなら処分より買取り。知らないと損する3つのコツ。

投稿日:02/14 更新日:

家具を捨てるなら買取り。と思っている人も多いかと思います。

今回は、家具を処分したり買取りを考えているあなたに、そっと教える損しない為の3つのコツを伝授します。



 

 

 

 

 

家具を処分する時に知っていないと、思いっきり損することになるので、参考にしてみては。

 

1.地域の自治体やゴミ回収者にゴミとして出す。

家具買取りとは違うかもしれませんが、一般的な家具の処分方法です。

基本的にタダで引き取ってもらうか、お金(数千円)を支払って処分してもらいます。

非常に楽ですが、お金を支払ってまで引き取ってもらうとものすごく損した事になります。

基本的にどんなものでも、自治体以外のゴミ回収業者はリサイクル資材としたり、転売したり、引き取ったものでお金が懐に入ります、ですので言われたままお金を支払うと、損をします。

タダ、もしくはもっと安くなるように金額交渉を行なってください。

(だいぶ前の話ですが、私の友人は、電化製品の処分代を60%値切っていました。)

大概は、家具処分の値引き交渉に応じるはずです。(電化製品などいろんな物で可能です。)



 

 

 

 

 

2.家具買取り業者に相見積もりをだしてもらう。

次に、家具を買取りに出す際には、リサイクルショップや買取り専門店も検討するかと思います。

ですが、処分したい家具をリサイクルショップに持ち込むだけでは、引き取り価格も最安値を付けられると覚えておいて下さい。

基本的に、ワンコインやツーコイン程度です、海外の有名ブランドでも、数千円な事もあります。

はっきりいって買取り価格が安すぎます、地方に行くとその傾向が顕著です。

事例として、11万円で購入した海外有名ブランドのソファーが、1000円で買い取られた事例もあります。

ですので、リサイクルショップや買取り専門店で家具を買い取ってもらう時には、色々なお店に連絡を取り、見積もりや買取り査定をお願いして下さい。

相見積もりを出してもらうお店に現物を見せるのは厳しいので、携帯やデジカメで色々な角度から写真をとって、ブランド名(あれば)、購入年月日をお店で伝えて、概算の査定をしてもらうと、重い物でも簡単に査定してくれます。

絶対に、一店舗に持ち込むよりも相見積もりしてもらうと、良い買取り価格を付けることが出来ます。

 



 

 

3.オークションサイトで売る。

手間は掛かりますが、一番確実に高値(相場価格)で売れます。

オークションサイトは、ヤフーオークションで売ることが一番のオススメです。

家具の送り方がわからなくても、黒猫ヤマト、佐川でも家具を運んでくれますので、怖がらないで挑戦してください。

(私も以前、ゴミとして捨てようとしていた、懸賞でタダで当たった景品が、3万円で落札されたことに驚きました。^^)

ついでに、色々な家具の買取りをしたいんだったら、全部を出品すれば結構なお小遣いになります。

そして、3月~4月は引越しシーズンなので、日頃より高値で売れる可能性があります。

海外ブランドの家具やデザインがよい家具なんかは、高値も期待できます。

まさに、オークション=換金所の感覚です。

家具を捨てるなら処分より買取り。家具買取りなら知らないと損する3つのコツを紹介しました。

 

スポンサードリンク

-仕事, 雑学
-,

執筆者:

関連記事

ペン字練習できれいな美文字を書くコツ。【動画あり。】

ペン字練習できれいな美文字を書くコツを紹介します。   ペン字といえば、ユーキャンのペン字講座が思い出されたり、ペン字は汚いから賞がないと思っていませんか? ペン字は、上手な教え方が出来る方 …

ぐるナイのゴチの歴代メンバー一覧【動画あり】

ぐるナイのゴチで歴代メンバーだった芸能人が気になったので調べてみました。 By: Erik Totten             &nbsp …

パート・アルバイトの有給休暇はいくら?(賃金計算例あり!)

2016/12/31 記事更新有給休暇を取得するときに気になることを調べてみました。会社で有給休暇って、給料を貰いながら休むことが出来るとってもお得な日ですよね。月給制の給料体系だったら、有給休暇を取 …

プロ野球のコーチや監督の年収・年俸・給料は?(一覧あり)

プロ野球のコーチや監督の年収・年俸・給料は?(一覧あり) プロ野球の監督やコーチの年収・年俸、給料って、気になりますよね。 プロ野球選手の年収や年俸って、大々的にテレビだったり、新聞だったり、雑誌に報 …

アナフィラキシー様症状とは?アナフィラキシーショックとは違うの?

2016/12/28 記事更新アナフィラキシーショック様症状とは一体何でしょうか?色々と話題に登っているので記事にしてみました。アナフィラキシー・ショックとは?アナフィラキシーショックとは、スズメバチ …

2023年6月
« 1月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930