雑学

子供には鼻うがいをさせてもいいの?子供に鼻うがいをさせる注意点

投稿日:03/14 更新日:

子供に鼻うがいをさせても良いか?あまり良くないか?疑問に思っている方が多くいらっしゃいます。

ですので、今回は子供に鼻うがいをさせて良いか?ダメか?を調べました。



By: Amanda


子供が鼻うがい。。良いの?

子供が鼻詰まりで夜眠れないとかわいそうになりますし、自分自身もどうしていいのかわからなくなりますよね。

子供は口で呼吸することにも慣れていないので、鼻づまりで息をする事すら難しいところを見ると、親として心配になります。

親なら出来れば何とか症状が軽減されればと思いますよね。

そこで、鼻うがいを教えてみては如何ですか?成長期中の子供でも問題ないとおもいます。

耳鼻科では、小児の鼻洗浄は行われます。しかし、子供の粘膜は弱いのでやり過ぎには注意して下さい。

子供に教えたい鼻うがいの正しいやり方は?

鼻うがいの正しいやり方を紹介します。
  1. まず、コップを用意して、ぬるま湯(1リットル)と塩(9グラム)をコップに入れ混ぜ混ぜします。(生理食塩水と同じ0.9%塩水)
  2. その時の塩の濃度は、塩味が入っている程度で、すまし汁を少し薄くした感じです。
  3. コップに両方の鼻を付けて、少しコップを上に上げます。
  4. 鼻の中にぬるま湯が流れこんできて、そのまま口に溜めて出します。
  5. 4を2~3回繰り返します。
  6. 最後に、深くおじぎをするように鼻の奥の食塩水を出します。
6を行わないと、鼻の奥に汚れが含まれた食塩水が留まってしまいます。

ですので、必ず6を行い鼻の奥の塩水を出すようにして下さい。

もし、鼻の奥に塩水が溜まってしまうと、肺炎や中耳炎、副鼻腔炎などになってしまいます。

正しい鼻うがいの方法が出来れば、肺炎、中耳炎、副鼻腔炎の心配はありません。

正しい鼻うがいの方法動画がありましたので、御覧ください。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=B8hGi0QlhBg[/youtube]

スポンサードリンク

-雑学
-,

執筆者:

関連記事

生活保護の母子加算とは?金額は?母子加算手当て?

生活保護と母子加算は同時に受け取れる?と疑問に思って調べてみました。 生活保護の母子加算とは、生活保護世帯が母子家庭の場合、母子加算として手厚い手当てを受けることが出来る制度です。

ボダム フレンチプレスの使い方・入れ方を徹底解説![初心者必見]

ボダム フレンチプレスの使い方。美味しい入れ方はこうする。 ボダムのフレンチプレスは、あまり手間を掛けずに本格的な美味しいコーヒーが飲めるコーヒープレスです。 しかし、正しい方法でコーヒーを入れないと …

スカパーでサッカー、Jリーグをお得に見る方法

スカパーでは、Jリーグやサッカーを試聴することができます。 昔は、Jリーグも民放で放送されていましたが、最近ではスカパーなどで放送されているだけとなってしまいましたね。 スカパーでは、JリーグMAXだ …

アイヌ民族の特徴は?現在は?芸能人のあの人も実はアイヌ出身?

スポンサードリンク 目次1 アイヌ民族の身体的な特徴は?2 アイヌ民族の文化は?3 アイヌ民族のルーツは?4 現在でもアイヌ民族の人はいるの?5 アイヌ民族の芸能人は? アイヌ民族の身体的な特徴は? …

エネループ・エボルタの充電中に点滅する。その原因は?

2016/12/31 記事更新エネループ・エボルタの充電中に点滅する。その原因は? SANYOのエネループが出た時は、CMで『1000回充電できる電池』と見た時には正直ほしいと思いました。昔からの充電 …

2023年6月
« 1月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930