家族

子供が薬を飲まない時に読みたいおすすめサイト記事3選

投稿日:01/11 更新日:

2017/1/11 新規記事投稿

子供が薬を飲むのを嫌がり飲まない、そんな経験ありませんか?

我が家の子供も小さいときは、医者から処方された薬を飲まなくて困ったことが、1度ならず、かなり多くあります。

TaniaVdB / Pixabay


今となったら、ちょっとした風邪くらいだったら、薬をのまなくていいかな〜。子供が小さい当時は、薬を飲ませることに必死でした。

インフルエンザや、その他の感染症で処方された抗生物質などは、やはり薬を飲んだ方がいいので、色々な工夫をして飲ませたことを思い出します。


スプーンの上に水で溶いたり。

上顎に塗ったり。

アイスに混ぜたり。


何だかんだ、
医者に聞いたり、
薬剤師に聞いたり、
他のママさんに聞いたり。

幼稚園、保育園の年中~年長さんくらいの、ある程度の大きさになれば、説得である程度すんなりと、薬を飲ますことが出来ますが。

3歳くらいまでの小さい子供の場合、説得が難しく困ってしまいますよね。

なので、薬を飲ますのに困っている方向けに、薬を飲ますのに参考になるおすすめ記事3選を紹介したいと思います。

 

子供が薬を飲まない時に読みたいおすすめサイト記事3選

・パターン別の薬の飲ませ方

  • シロップは、なるべく口の奥に流し、すぐに水を流し込む。
  • 粉薬・ドライシロップは、一口づつ飲ませる。

→MARCH子育てサイト

http://maternity-march.jp/kusurinomasekata9901/

 

・子供の気持ちに立つ。

ちいさいころは、くすりがきらいだった方みたいなので色々と子供の気持ちを考えていて参考になります。

やっぱり、どうしても飲まない時は、時間を変えることも大事。

→YAHOO知恵ノートの記事

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n44169

 

・色々なママさんの対策を知る。

  • お薬ゼリーの代わりに、お徳用1口ゼリーを使う。
  • 製氷機でジュースに混ぜた薬を、1口氷にして、舐めさせる。
  • お薬を練乳に混ぜる。(乳製品と一緒に飲んでもOKな薬)
  • 苦い薬は、水でねってから、ゼリーに入れる。

その他、ママさんたちの色々なノウハウがあります。

→ハッピーノートの記事

http://www.happy-note.com/advice/00063.html


 

子供が薬を飲まない時の対応まとめ

どうでしたでしょうか?

私もそうですが、みなさんも、色々と子供にお薬を与える時には苦労しているみたいです。

  • お薬ゼリーの代わりに、一口ゼリー。
  • 味覚が鈍るアイスを利用する。
  • どうしても薬を飲まないときには、ちょっと時間を置いたり

薬に混ぜものをするときには、薬剤師さんに相談して下さい。混ぜるものによっては、効果が薄れるものがあります。

 

スポンサードリンク

-家族
-

執筆者:

関連記事

母の日メッセージカードの書き方、テンプレートあり。

母の日には手作りメッセージカードで感謝の気持ちを伝えては如何ですか? 母の日は、年に一度のお母さんに感謝を伝える日です、カーネーション、ハンカチ、お母さんが好きな食べ物など送る時に、「過去にいろいろと …

小学生用の『人気』国語辞書を安く買うおすすめの方法

2017/1/7 記事投稿 私の子供が、来年から国語辞典を使うらしく、小学校からのお便りで、国語辞書の案内(?)を持ち帰った。 合計4種類くらいの国語辞書の広告兼申し込み用紙を持ち帰った。 購入する方 …

バンバンボードが今話題 子供からお年寄りまで

バンバンボードがひそかに人気になっています。テレビでも取り上げられているので、検索している人が多くいらっしゃいます。しかし、実際にバンバンボードの機能性や口コミが気になりますよね。そこで、バンバンボー …

小学校の卒業式でおすすめの袴はこれだ。袴選びのポイント・着付けは?

2017/1/4  新規記事投稿私の娘が今年の3月で小学校を卒業します。長かったようで、短かったような、非常に感慨深いです。もう12歳、いっちょ前に卒業式。 ある日、卒業式には袴を着たいって …

型抜き(かたぬき)でイベントを盛り上げろ!コツ・攻略法も

型抜き(かたぬき)って知っていますか? 懐かしい〜。 お祭りに行ったら必ずやってた! って人いるんじゃないでしょうか。 型抜きは昔のもので今ではどこにも無いよ〜。って思いそうですが。。。 今でも、地方 …

2023年4月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930