スマホ

仕事で役立つおすすめAndroidスマホアプリ7選!【初心者向け】にざっくり紹介

投稿日:05/24 更新日:



仕事でスマホアプリ使ってますか?


LINE・YOTUBE・ゲームなどでスマホは使うから必須アイテムだけど、仕事でスマホアプリを使いこなしている人って、意外に少ないんじゃないでしょうか?


私も以前は、ちょっとしたゲームと音楽、LINEくらいしか使っていませんでしたが、最近では仕事で使えるアプリを色々とインストールしています。


予定管理・TODO・写真の編集などのandroidスマホアプリを使いこなすと仕事効率アップ間違い無し。


なので、初心者向きの仕事で役立つおすすめAndroidスマホアプリ7選を紹介します。


スポンサードリンク

Microsoft officeシリーズ(androidアプリ)


営業・技術職・事務職の会社員の方でしたら、マイクロソフトオフィス(ワード・エクセル・パワーポイント)を仕事でフル活用していますよね。


資料を作成する時には、もちろんパソコンで作成すると思いますが。

出張中に、エクセル資料が見たい場合ありませんか?

そんな時には、パソコンが手元になくても、スマホのマイクロソフトオフィスandroidアプリ(Microsoft office)でエクセルが開けちゃいます。

そして、資料の閲覧はもちろん、ちょっとした修正なんかもスマホで済ますことが出来ます。

・マイクロソフト純正アプリなので、互換性抜群。
・出先のちょっとした修正にはGOOD。
・すべての機能を使うためには、オフィス365の購入が必要。


↓エクセル
マイクロソフト エクセルアプリへのリンク

Microsoft Excel
Microsoft Excel
無料
posted with アプリーチ


↓ワード
マイクロソフト ワードアプリへのリンク

Microsoft Word
Microsoft Word
無料
posted with アプリーチ


↓パワーポイント
マイクロソフト パワーポイントアプリへのリンク

Microsoft PowerPoint
Microsoft PowerPoint
無料
posted with アプリーチ


但し、上記の無料版では出来ないことが多々あります。

すべての機能を使いたい場合には、office365の購入が必要です。

↓office365 soloは、常に最新のマイクロソフトオフィスが使える月額課金のサービスです。
1ヶ月購入も出来ますが1年契約は2554円お得です。



↓android4.4以前のバージョンの方は、こちらのマイクロソフトオフィスモバイルをお使い下さい。
Microsoft Office Mobileへのリンク

Microsoft Office Mobile
Microsoft Office Mobile
無料
posted with アプリーチ



グーグルカレンダー


仕事の基本は、予定管理です。

グーグルカレンダーは、予定を簡単に入力したり簡単に編集出来ます。

私の場合には、仕事の予定とプライベートの予定を色分けして使っています。

色分けすると直感的にわかりやすいですよ。


・イベント・スケジュールに、メモ書きや資料や写真も添付出来る。
・毎年イベント、長期のイベントなど、簡単に入力できる。
・イベント・スケジュールを他の人と簡単に共有できる。
・スマホのウィジェットを使うと常に予定がわかる。

とにかく、グーグルカレンダーは使いやすいアプリです。

↓googleカレンダー
グーグルカレンダーアプリへのリンク

Googleカレンダー
Googleカレンダー
開発元:Google Inc.
無料
posted with アプリーチ



google keep:TODOメモ


基本をしっかり押さえたTODO管理ツールです。

タスクをラベルで管理したり、リマインダーが使えたり、

つい最近でも、重要な付箋を最上部にピン留め出来るようになりました。


随時アップデート・改善している。
・日々使いやすくなっています。
・終わったタスクはアーカイブに入れてタスクスッキリ。

↓google keep
google keepアプリへのリンク

Google Keep - メモとリスト
Google Keep – メモとリスト
開発元:Google Inc.
無料
posted with アプリーチ



コンビニプリント アプリ


スマホで調べた写真や客先から問い合わせのあった資料など、


出先で印刷したい時って結構ありませんか?


会社外の出先で資料や写真を【すぐにプリントしたい】場合には、コンビニプリントサービスがとても手軽に使えます。

コンビニアプリでは、スマホのエクセル、ワード、パワーポイント、PDF、写真など色々な資料がプリントアウト出来ます。


↓セブンイレブン マルチコピー (セブンイレブンでプリントしたい場合)

セブンイレブン マルチコピーアプリへのリンク

セブン-イレブン マルチコピー
セブン-イレブン マルチコピー
無料
posted with アプリーチ



↓PrintSmash (ローソン、ファミリーマートでプリントしたい場合)

PrintSmashアプリへのリンク

PrintSmash
PrintSmash
開発元:Sharp Corporation
無料
posted with アプリーチ


プライベートの使い方としては

・印刷しなければ使えないレジャー施設のクーポン券、美容室のクーポン券
・知り合いの子供をスマホカメラで撮ってすぐに渡したい場合など

色々なシチュエーションでコンビニプリントを活用できます。


私の場合、随分前に自宅のプリンターは処分しましたが特に困っていません。


コンビニプリントオンリーでOK。


ショットノート:


ショットノートは、手書きの紙・資料をデジタル化してくれます。

デジタル化した資料は、dropbox、googledriveなどにアップロードも簡単に出来ます。


・斜めに撮影しても、まっすぐに補正してくれる。
・読み込んだノートにタグを設定できる。
・読み取るためのキングジムノートが種類豊富。
(A4からメモ等サイズ、貼って剥がせるタイプまで、色々あり)



↓ショットノート(SHOT NOTE、キングジム)
ショットノート アプリへのリンク

SHOT NOTE
SHOT NOTE
開発元:KING JIM CO.,LTD.
無料
posted with アプリーチ

↓shotnote用ノート色々あり、貼って剥がせるタイプが一押しです。


Yahooカーナビ


個人的には、カーナビソフトはYahooカーナビが使いやすいです。

☆Yahooカーナビ
・常に最新地図情報が使える。
・格安スマホでも快適に動作します。
・駐車場の空き情報、高速の渋滞情報。
・なんと無料!!

車備え付けのカーナビよりは機能的に見劣りしますが、常に最新の地図情報が使えるので、
私の場合には【Yahooナビを更新サービスが終わったカーナビの補助】として使用しています。

Yahooカーナビアプリへのリンク

Yahoo!カーナビ - 渋滞情報も全て無料のナビアプリ
Yahoo!カーナビ – 渋滞情報も全て無料のナビアプリ
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted with アプリーチ




Yahoo乗換案内


個人的には、カーナビソフトはYahooカーナビが使いやすいです。

・電車の遅延情報がわかる。
・いつもの通勤電車タイマーがある。
・よく使うルートをメモとして保存できる。

↓Yahoo乗換案内
Yahoo乗り換え案内アプリへのリンク

Yahoo!乗換案内 無料の時刻表、運行情報、乗り換え検索
Yahoo!乗換案内 無料の時刻表、運行情報、乗り換え検索
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted with アプリーチ



仕事で役立つおすすめAndroidスマホアプリ まとめ


如何だったでしょうか?

使ったことないアプリがあったら一度使ってみて下さい。

スマホでも快適にお仕事出来ますよ。

スポンサードリンク

-スマホ

執筆者:

関連記事

仕事の流儀アプリ『私の流儀』が手軽で面白い!使い方を図解で紹介

NHK純正アプリで仕事の流儀風の動画を簡単に作成できる、【私の流儀】アプリが人気です。 仕事の流儀風にショートムービーを作ることは他のスマホアプリでもできますが。 仕事の流儀のように、字幕を差し込んだ …

ドラマ見逃した!でも大丈夫。民放再放送が無料で楽しめるティーバーが捗りすぎる件

2017/1/25 記事投稿最近知ったんですが、ドラマは見逃しても全然大丈夫なんですね。無料のティーバー(Tver)と言うサイト・アプリがあって、見逃したドラマを見ることができます。一週間前までのドラ …

【大容量】モバイルバッテリー 友達との海外旅行におすすめ厳選5選

旅行中にスマホの電池が切れたらどうしよう。。。 心配になりますよね。 最近は、 ・旅行のスナップショット写真をスマホのカメラで撮ったり。 ・友達との思い出を動画で撮影したり。 ・旅行先での美味しい食事 …

au Gratina4G(ガラホ)のLINE(ライン)アップデートが失敗する?ズバッと解決方法

2017年9月25日に、au Gratina4G(ガラホ)のLINE(ライン)アップデートが失敗して、どうにもこうにもLINEが使えなくなって困り、半日掛かって解決できた話。 私の父の携帯は【au G …

楽天モバイルの解約方法・注意点は?解約したSIMはどうするの?

私は、約2年位前にドコモから格安スマホ・SIMに移りました。 格安スマホ、格安SIM歴は、2年ほどです。 格安スマホ歴は結構長い方です。 2年前には、MNP(ナンバーポータビリティー)手続きも2~3日 …

2023年6月
« 1月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930