雑学

世田谷の羽根木公園「梅まつり」の開花状況、場所、地図などを紹介しています。

投稿日:02/28 更新日:

世田谷の羽根木公園「梅まつり」の開花状況、場所、地図などを紹介しています。



 

 

 

 

 

 

 

 

世田谷羽根木公園「梅まつり」の開花状況はコチラで御覧ください。

世田谷羽根木公園「梅まつり」の開花状況は、こちら

世田谷羽根木公園「梅まつり」は一ヶ月に渡りイベントが行われます。

抹茶サービスだったり、俳句の会、太鼓クラブの演奏などもイベントとして行われますので、お友達どうし、ご家族連れ、子供連れでも十分楽しめるイベントだと思います。

又、子供デーでは、乗馬が出来るそうなので狙っていくことで楽しさも倍増です。


そして、梅まつりの例年の見頃としては、2月上旬から咲き始め、3月上旬には満開になっています。

毎年の気候によって、1~2週間前後しますので、開花状況よりご確認下さい。



 

 

 

 

 

 

 

 

そして、この時期には、全国的に「梅まつり」が各所で行われています、

・分かりやすい梅の日本列島開花マップ

梅の開花も日本列島の場所で大体の目安があります、

↓こちらの日本梅開花前線がわかりやすくて良いです、参考にされてみては。

梅の開花前線は、こちら

鹿児島などの南では1月下旬から始まって、東北や北海道では5月の中旬までの3ヶ月間じっくりと楽しめます。

又、早咲きの梅には、紅冬至(こうとうじ)、初雁(はつかり)、八重寒紅(やえかんこう)などがあり、遅咲きの梅には、江南所無(こうなんしょむ)、記念(きねん)、豊後(ぶんご)など、様々な色と形、咲き方があるのも梅の魅力だと言えます。

全国の梅花見マップもこちらにありました、御覧ください。

梅花見マップは、こちら

梅は、全国に名所がありますが、桜と同じように長く楽しめるので、徐々に北上しながら近隣県を巡ってみるのも良いかもしれないですね。

しかも、梅は非常にレパートリーが多いのも魅力ですよね。

世田谷の羽根木公園「梅まつり」は、650本もの梅がありますので、見ご縦がありますので、ぜひ足を運んでは如何ですか?

 

スポンサードリンク

-雑学
-, ,

執筆者:

関連記事

生活保護の金額:単身者・独身者でいくら貰えるのか?

2017/1/28 記事更新生活保護の金額は、単身者、独身者でいくらくらい貰えるのか?気になっている人も多いかと思いますので調べてみました。生活保護費の金額は、生活保護費を申請する人が住んでいる自治体 …

ココナラとはどんなサービスか?たった500円で似顔絵を書いてくれる!

ココナラとはどんなサービスか?たった500円ワンコインであなたのスキルを売る面白いサービス。 先日、テレビを見ていたら、「ココナラ」と言う面白いサイトの事をやっていました。 ココナラとはどんなサービス …

ぐるナイのゴチでピタリ賞をとった芸能人は誰?意外にも・・【動画あり。】

ぐるナイのゴチで「ピタリ賞」を取ったところを見たことがありますか? 注文した料理の合計金額が、指定された金額にピッタリだった場合、【ピタリ賞】として100万円(スペシャルは200万円)が貰えるルールが …

日銀総裁の月額報酬と退職金の計算方法は?

日銀総裁の人事が話題になる時に、日銀総裁の月額報酬はいくらだろう?日本銀行から退職金はいくら貰えるんだろう?と色々疑問になったので調査しました。

日銀総裁の年収・給料っていくらか?気になる?

日銀総裁の人事の時には、必ず日銀総裁の年収・給料が話題に登りますよね。 日本銀行の総裁である日銀総裁はいくらもらっているのか?年収は?給料は?私も気になったので調べてみました。   &nbs …

2023年9月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930