仕事

上司からの無茶な仕事を気持よく断る為の5つのテクニック!仕事の断り方って大事。

投稿日:

2017/1/29 記事投稿

私もよくあることですけど、上司から仕事を無茶振りされることってありますよね。

 

『これ明日までにやって欲しいんだけど。』と、夕方4時に言われること。

明らかに定時までには終わりそうもない。。。残業かーー。

マジ勘弁。

 

または、

木曜日の夕方に『今週中でいいから、この製品のデータを纏めといて。』などと言われる。

あと一日しかないのに、いままでの膨大なデータ纏めるってどうゆうこと?

などと思いながら、『いいですよ。』って軽返事。

マジ後悔

 

 

自分の業務だけでも仕事が忙しいのに、上司からのくだらない仕事ってモチベーション下がりませんか?

私は、とてもモチベーションが下がります。

その後の仕事に影響するくらい、めっちゃテンション下がります。

なので。

私の場合は、適切に仕事を断るようにしています。

nkostyshev / Pixabay

 

どんなに、くだらなくてやりたくない仕事でも。

明らかに無理ゲーな過密スケジュールで頼まれた仕事でも。

上司の仕事の不手際を埋め合わせる仕事でも。

 

 

社会人として、いい大人として、仕事を断る時は、相手も傷つけないで、自分も傷つかない方法で、適切に仕事断る方法を考えましょう。

 

 

よくいるタイプかもしれませんが。

私の仕事の同僚に、仕事が断れなくて、自分の首を締めている人がいます。

 

明らかに仕事量が多いのに、更に仕事を受けている。

納期が間に合わないと、無理して残業で仕事を片付けようとする。

 

その人は、良かれと思って仕事を受けていますが、被害が私にも回ってきて迷惑なこともあります。

仕事を断れない人は、仕事が出来ない人。

 

私は、仕事が断れない人は、仕事ができない人だと思っています。

仕事を断れない原因は、自分自身の中にあると考えるからです。

 

仕事を断れない3つの原因。

 

  1. 仕事を断ると人間関係が崩れる。と思っている。
  2. 仕事を引き受けうまく出来ると自分の評価が良くなる。と思っている。
  3. 仕事を引き受けるか?断るか?の発想しかない。と思っている。

1.

仕事を断ると人間関係が崩れると思って、無理な仕事を受ける人がいますが、無理な仕事を受けると、出来ない事で仕事を依頼した人に迷惑がかかります。

 

2.

無理に仕事を受けて、出来なかったら評価が下がります。

 

3.

仕事を受ける?受けない?、だけではありません。

無理そうだったら、仕事のやり方を変えても良いかもしれません。

一時報告を期限までに行う。

納期を遅らせる。

一部をほかの人に依頼してもらう。

など、他の色々な方法で上司の仕事の依頼を叶える方法があるかもしれません。

即答で仕事を断るのではなく、代価案を提案することも大事です。

 

仕事を断らなくて、迷惑をかけるんだったら、しっかりと仕事を断るようにしましょう。

 

上司の仕事を気持よく断る5つのポイント

 

ただ、『無理っす。』

って言うだけだと、後々の人間関係にも響きます。

なので、断るときには下記ポイントを考えて断りましょう。

 

 

  1. 上司も人間、気持ちを配慮する。
  2. 今は他の仕事で忙しいと伝える。
  3. 自分の今抱えている仕事の詳細を伝える。
  4. 違う形の落とし所を提案する。
  5. 外的要因によって出来ない。

1:上司も人間、気持ちに配慮する。

例えば、『申し訳ありませんが。。』『私も仕事を受けたいんですが。。』『今、急ぎの仕事が入っていて。。』など。

仕事を受けても良いと思っているが、なかなか仕事を受けれそうな状況でない事を伝える。

 

2:今は他の仕事で忙しいと伝える。

仕事を受けたいんですけど、今急ぎの仕事が入っていて厳しいと伝える。

 

3:自分が今抱えている仕事の詳細を伝える。

上司も人間。

ただ断るよりも、詳細な内容を話すと無理そうな事を分かってくれます。

どうしても、自分の仕事を依頼したかったら、仕事の調整をして他の納期を調整したりします。

 

4:違う形の落とし所を提案する。

『納期に間に合いそうもない。けど、一部の内容については出来るので、それだったら大丈夫です。』

と伝えたり。

『納期をあと2日頂ければ大丈夫そうですけど。』と納期を延長したり。

違う形だったら、意向に沿うことが出来ると伝える。

 

5:外的要因によって出来ない。

今日の残業だったら、

『今日は、19時からどうしても外せない用事があって。。。』

納期が明日までだったら、

『他の部署の依頼が明日までなので厳しそうです。』

など、家庭の用事だったり、他の部署の外的要因によって厳しいと伝えます。

 

仕事をうまく断る事で円滑な人間関係が出来る。

 

余裕が無い時に出来ない仕事を受けて、失敗する事ほど馬鹿らしい事はありません。

相手の立場に立つことが前提ですが、仕事を断ったり、違う解決策を提案出来たなら、信頼される仕事が出来ると思います。

そうすると、自然と人間関係もうまくいくようになると思いますよ。

 

なので、断る勇気も大事です。

 

↓もう一度、まとめとして。

  • 上司も人間、気持ちを配慮する。
  • 今は他の仕事で忙しいと伝える。
  • 自分の今抱えている仕事の詳細を伝える。
  • 違う形の落とし所を提案する。
  • 外的要因によって出来ない。

 

スポンサードリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

社員株主会の株を売却する最良のタイミングは?株の引き出しに掛かる時間・日数は?

私が社員持株会でちょっと損したんですが、ちょっと得する話も紹介したいと思います。 この記事が為になる人は、社員持株会で売れるような株を持っていて株の売り買いをした事がない人や、【株って何?カブって美味 …

no image

確定申告で医療費控除の用紙をダウンロードする方法(国税局)2012年

確定申告で医療費控除用紙をダウンロードする方法を紹介致します。 確定申告の医療費控除とは、1月1日から12月31日までの間に支払った医療費が高額な場合に医療費控除として、税金が還付される仕組みとなりま …

有給休暇の買取は違法?買取相場は?

2016/12/28記事更新有給休暇の買取相場、買取制度って法律的にどうなんだろう? 気になる有給休暇の買取・買取相場について調べてみました。長く同じ会社に勤めていると、有給休暇を1年で最大20日取得 …

【エクセル図解】時間の引き算は?日付をまたぐ時は?出勤時間の計算は?

エクセルで時間を足したり、引いたり、合計を出したいことって結構ありませんか? エクセルで勤務表を作っている人だったら、出勤時刻から退勤時刻を引き算して労働時間を計算したり。 または、夜勤の人の労働時間 …

【図解】エクセルのシートが表示されない?ファイルがない?ズバリ解決!

私は、仕事でエクセル2010を使っていますが、エクセルで作業している時に。 いきなり ・エクセルシートが表示されない。 ・エクセル シートが無くなってる!? 事がありました。 過去にも、シートが表示さ …

2023年9月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930