グッズ

チョークの原料、原材料は何?成分はみんなよく知っている物。

投稿日:02/13 更新日:

チョークの原材料は何?って事が、色々と話題になっていたので、調べてみました。


 

 

 

 

 

一般的にチョークの原材料・主成分は、2種類があります。

一つは、石膏の主成分の硫酸カルシウムのチョークです。硫酸カルシウムを水で混ぜあわせて成形して乾燥させれば出来上がりです。

もう一つは、ホタテの貝殻や卵の殻を砕いて、炭酸カルシウムを精製した材料を、圧縮成形したチョークです。ホタテの貝殻や卵の殻を使う理由は、環境に配慮してリサイクルとして殻を再生しています。

一般的に、硫酸カルシウムとで作ったチョークは、柔らかく軽い。柔らかい為、太い線が容易に引けます、又、ホタテの貝殻や卵の殻で作った炭酸カルシウムのチョークは、原材料を圧縮している為、固くて重いです。

ちょっとした話として、私の子供時代にはありませんでしたが、最近では「蛍光のチョーク」もあるみたいです。

誕生秘話として、色覚が弱いな方でも見やすいチョークが欲しいとの要望によって出来たらしいです。

たしかに、普通のチョークは、色覚が弱いな方には見えにくいかもしれませんね。

チョークは自分で簡単に作れます。手作りチョークの作り方?

用意するもの:普通の紙粘土、絵の具

ます、紙粘土を練って、絵の具を少量紙粘土の上に乗せます。

絵の具を包み込むように何度も何度も紙粘土と絵の具を混ぜ合わせます。
十分に練ったら、お好みのチョークの形に成形して、3日程度十分に乾燥させれば出来上がり。

お子様と一緒に遊びの一環として、手作りチョークの作り方を試すのもいいかもしれません。

ヘアチョークでカラフルヘア

チョークの変わり種として、パステルカラーチョークと言われる髪の毛に塗るチョークもあります。

チョークに染料を混ぜたものなので、一時的に髪の毛の色を付けたい場合には便利だと思います。

海外有名芸能人(レディーガガ)も使っているので知っている方もいるかもしれませんが。

ヘアパステルチョークとして、12色一セットで1700円くらいで買えるみたいです。

ヘアパステルリョークは、使い方も簡単で、濡れた髪の毛に塗るだけでお手軽に染髪できます。



 

 

 

 

 

いろいろな人が、ダイソーの100均 パステルがチョークがヘアパステルチョークの代用になるかと検証しています。

ダイソーの100均 パステルがヘアパステルチョークになるか動画

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=vLYKBRKQvlU[/youtube]

結果としては、あまり染髪することができませんでしたが、他の100均のパステルならもしかしてできるかもしれませんね。

面白いチョーク動画です。

 

スポンサードリンク

-グッズ
-, ,

執筆者:

関連記事

シルキーカバーオイルブロックのクチコミでわかった効果が出る使い方【格安情報あり】

[ad#kesyou-1] シルキーカバー(silky cover)がすごい人気みたいですね。楽天、Yahooのビューティー部門のランキングで非常に高い評価が出ています。これほど人気のシルキーカバーの …

コスパ最高!コーヒーメーカーおすすめ1選【使い勝手レビュー】

2017/1/18 記事投稿朝の美味しいコーヒーは、とにかく一日の仕事が捗ります。amazonで1年位前に、コーヒーメーカーを購入しました。購入したコーヒーメーカーに日々感動しているので、簡単にレビュ …

ヘアチョークの使い方・やり方を紹介します。【画像・動画あり】

ヘアチョークの使い方・やり方を紹介します。 意外に簡単に、しかもバリエーション豊かに使えるので、一度ヘアチョークを試してみてはどうでしょうか? [youtube]http://www.youtube. …

TOEIC向け電子辞書なら高校生モデルがおすすめ。

TOEICを受ける場合、電子辞書があった場合に学習が進みますよね。 電子辞書を買う場合に、いろいろなモデルがあって購入する時に迷ってしまう人がおおくいらっしゃいます。

ロレックス サブマリーナ(16610)中古を最安で手に入れる方法

ロレックス サブマリーナ(16610)中古を最安で買う方法を紹介したいと思います。 ROLEX サブマリーナ(16610)と言えば人気シリーズですよね。しかし、新品価格は80万円から90万円くらいと非 …

2023年9月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930