スマホ

【完全版】スマホでGmailの未読を一括既読に簡単に出来ちゃいます(ジーメール)

投稿日:02/26 更新日:

androidスマホを使っている人だったら、最初から入っているメールアプリとして、Gmailアプリを使っている人が多いと思います。

iphoneでGmailアプリを使っている人もいると思いますが、方法は以下の方法と同じです。



Gmailアプリは、google謹製のメールアプリですが、、機能的で使いやすく、未読件数がアイコンの吹き出し(バッチ)で表示され便利です。

しかし。

未読メールが溜まったままになっていませんか?




一般的な未読を既読にする方法としては、未読件数が、5件や10件くらいなら、ぽちぽち選択して、既読にすれば良いと思います。


しかし、既読のメールと未読のメールが混ざり合った状態だったり、半年くらい前の未読メールだったり、100件、200件と溜まると、結構めんどくさいですよね。



そこで、Gmail(ジーメール)の未読メールを一括で既読にする方法や、Gmail(ジーメール)を未読にするテクニックを紹介します。

スマホで未読メールを一括で既読にする方法が一手間掛かるので、おすすめの3つの方法を紹介します。


スポンサードリンク

Gmailアプリだけで未読を既読にする方法


スマホのGmailアプリだけでは、溜まった未読を一括して既読に出来ません。


効率的な方法として、メインボックスの未読メールのみ選択して、既読にします。


①右上の検索アイコン(虫眼鏡)をタップ。





②Gmailアプリ起動後、アプリ上部の検索窓より。

 is:inbox label:unread category:primary

と入力します。


※次回検索時には履歴に入っていますので、入力の手間は最初の1回だけです。


コマンドの内容としては、メール受信ボックスのメインタブの未読を検索します。



アイコン吹き出しに表示される未読メールのみ選択されるので、すべて選択して既読にして下さい。



上記コマンドで、[category:primary]がポイントです。


Gmailアプリをデフォルト状態で使っている場合、メインタブ(メインボックス)の名前がprimaryです。


ソーシャル、プロモーションは、アイコンの吹き出し対象外なので、この[category:primary]コマンドを入れることで、吹き出しの未読メールのみ選択されます。


この記事の最下部で、Gmailコマンドの参考サイトを紹介しています、ご参考に。



PC(パソコン)でGmailの未読を一括して既読にする方法


100件や200件、500件など、ものすごい件数の未読を既読にしたい場合、PC(パソコン)で未読メールを既読にする方法が簡単です。

下記リンク(Gmailのサイト)をPCのブラウザで開きます。


→Gmailブラウザ版へのリンク


①左上のチェックボックスをチェックする。



②メインのスレッド※※※件をすべて選択をクリック。



③その他のドロップダウン→既読にするをクリック。



④一括操作を確認でOKをクリック。



上記操作を行うと、一括で未読メールが既読になります。



スマホで未読を一括して既読にする方法


スマホで未読を既読にしたい場合には、Gmailアプリだけでは一括未読の操作ができません。
なので、スマホのブラウザから、下記リンク(Gmail)を開きます。

→Gmailブラウザ版へのリンク


①左上の赤丸の三本線(ハンバーガーアイコン)をタップ。



②画面を一番下にスワイプして、右下の『デスクトップ』をタップします。




③PCのデスクトップ版とおなじになりますので、先ほどの『PC(パソコン)で未読を一括して既読にする方法』と同じ手順で、未読を一括して既読に出来ます。



如何だってでしょうか?

Gmailは使いやすいですが、未読メールが気になっている人が多くいると思うので、操作の参考にしてみてはどうでしょうか。




又、Gmailをもっと便利にするおすすめのコマンドを紹介しますね。


Gmailアプリは、コマンドでもっと便利になります。



gmailを便利に使う。おすすめ『コマンド』


gmailのコマンドを使えば、もっと便利になります。

例えば、添付資料が付いているメールを探したり、日付でメールを探したり、コマンドを使って検索出来ます。

参考サイトと共に紹介しますね。


Gmailで知らないと損する10種類の検索コマンド──フィルタ作成にも便利


参考サイト:applio

labelコマンドについては、こちらの記事がわかりやすいです。

labelコマンドは、isやinの代わりになり、[ label: → l: ]と簡単に表記できます。

また、その他コマンドもかなり詳しく紹介されています。



【Gmail】覚えておくとメール検索に便利な10個のコマンド!


参考サイト:便利コマンドサイト

使用頻度が高そうな便利なコマンドが紹介されています。

例えば、

【未読メールのみ検索】is:unread
【添付ファイル名を指定して検索】filename:jpg、filename:pdfなど。
【指定した日付前のメール検索】before:YYYY/MM/DDー例before:2017/02/08など
【指定した日付後のメール検索】after:YYYY/MM/DDー例after:2017/02/08など
【添付ファイルがあるメールだけを検索】has:attachment

他に、AND(半角スペース)、OR(OR)、NOT(NOT)なども使えます。


例えば、2016年1月9日以前の未読メールを検索する場合。

before:2016/01/09 is:unread (間に半角スペースを入れてAND検索


Gmailは、色々なコマンドを使えるので、参考にしてみて下さい。


スマホでGmailを未読を一括既読にする まとめ


如何だってでしょうか?

Gmailは使いやすいですが、未読メールが気になっている人が多くいると思うので、既読操作の参考にしてみてはどうでしょうか。

あまり、未読メールが溜まっていない状態(50件以下くらい)だったら、Gmailスマホアプリで以下のコマンドが便利です。

 is:inbox label:unread category:primary


参考にしてみてくださいね。

スポンサードリンク

-スマホ
-

執筆者:

関連記事

仕事の流儀アプリ『私の流儀』が手軽で面白い!使い方を図解で紹介

NHK純正アプリで仕事の流儀風の動画を簡単に作成できる、【私の流儀】アプリが人気です。 仕事の流儀風にショートムービーを作ることは他のスマホアプリでもできますが。 仕事の流儀のように、字幕を差し込んだ …

楽天モバイルを契約して1ヶ月が経ったので使い勝手・メリット・デメリットを書こうと思う。

2017/1/24 記事投稿hihoモバイル→楽天モバイルにMNPで移行して、1ヶ月経ったので使い勝手、メリット、デメリット、実際に使えるか?を、だらだらと書こうと思います。 目次1 なぜ、 …

楽天モバイルの解約方法・注意点は?解約したSIMはどうするの?

私は、約2年位前にドコモから格安スマホ・SIMに移りました。 格安スマホ、格安SIM歴は、2年ほどです。 格安スマホ歴は結構長い方です。 2年前には、MNP(ナンバーポータビリティー)手続きも2~3日 …

【大容量】モバイルバッテリー 友達との海外旅行におすすめ厳選5選

旅行中にスマホの電池が切れたらどうしよう。。。 心配になりますよね。 最近は、 ・旅行のスナップショット写真をスマホのカメラで撮ったり。 ・友達との思い出を動画で撮影したり。 ・旅行先での美味しい食事 …

au Gratina4G(ガラホ)のLINE(ライン)アップデートが失敗する?ズバッと解決方法

2017年9月25日に、au Gratina4G(ガラホ)のLINE(ライン)アップデートが失敗して、どうにもこうにもLINEが使えなくなって困り、半日掛かって解決できた話。 私の父の携帯は【au G …

2023年9月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930