仕事

【図解】エクセルのグラフ枠線を消す・表示しない方法は?ズバリ!

投稿日:



エクセルでグラフを作成して、ワードの資料に貼り付ける事って結構ありませんか?



そんな時に、エクセルグラフの枠線を消したい!非表示にしたい!

と思ってもどうすれば良いかわからない。



主にワードを使っている職場に勤めていると、エクセルの使い方ってよくわからないですよね。




私はエクセルをよく使うので、グラフの枠線を消すやり方を備忘録的にブログ記事にします。


スポンサードリンク

エクセルのグラフで枠線を表示しない。



↓エクセルのグラフ枠線が表示されていない状態はこんな感じです。



↓逆にグラフの枠線が表示れている時は、このような感じです。



グラフの表示は、枠線、データ、目盛りなど色々な書式の設定があるので、どのように編集して良いかわからない時って結構あります。



エクセルのグラフで枠線を表示しない方法


手順としては、下記①〜④です。

①グラフの枠内で右クリック。
②【グラフ エリアの書式設定】をクリック。
③左側のメニューの【枠線の色】をクリック。
④【線なし】をチェックする。



改めて、わかりやすいように図解で解説します。


①グラフの枠内(緑色丸付近)で右クリック。

②【グラフ エリアの書式設定】をクリック。



③左側のメニューの【枠線の色】をクリック。


④【線なし】をチェックする。



エクセルのグラフ枠線を非表示・消すことが出来ました!




エクセルのグラフ枠線を表示しない! まとめ



グラフの書式設定は、グラフを選択したり、データを選択したり、目盛りを選択したり、選択する所によって、設定できる書式が変わってきます。


目盛りを非表示したいときには、目盛りを選択状態で右クリックなどすれば、目盛りの書式設定も出来ますよ^^



スポンサードリンク

-仕事
-

執筆者:

関連記事

有給休暇を取ると皆勤賞・ボーナスが減らされる・・・これって違法?

2016/12/28記事更新有給休暇を取得するとボーナスが減るって聞いたことがありますか?私の友人の話ですが、有給休暇を使うとボーナスが減ると言っていました。もしかして、あなたの会社でも有給取得でボー …

トラブルにならない解雇通知書の書き方・サンプル・文例(テンプレートリンク付き)

2016/12/31 記事更新目次1 トラブルのないように解雇通知書を書きたい。2 解雇する場合の流れ。解雇通知書の渡し方3 解雇通知書の解雇する理由-雛形・テンプレート トラブルのないように解雇通知 …

社員株主会の株を売却する最良のタイミングは?株の引き出しに掛かる時間・日数は?

私が社員持株会でちょっと損したんですが、ちょっと得する話も紹介したいと思います。 この記事が為になる人は、社員持株会で売れるような株を持っていて株の売り買いをした事がない人や、【株って何?カブって美味 …

【エクセル図解】時間の引き算は?日付をまたぐ時は?出勤時間の計算は?

エクセルで時間を足したり、引いたり、合計を出したいことって結構ありませんか? エクセルで勤務表を作っている人だったら、出勤時刻から退勤時刻を引き算して労働時間を計算したり。 または、夜勤の人の労働時間 …

通勤経路図・略図の書き方。手書き地図が書けない人でもOK?

会社に入社した時や、転勤などで引っ越した時、転職して会社が変わったときなど、会社から通勤経路図・通勤経路の略図の提出を求められる事ってありますよね。 しかし、地図を書くことに慣れていない人や転勤して間 …

2023年9月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930